ぽろぽろ涙子今日も行く

乾癬発症から完治に向けて20数年の記録と人生色々雑記ブログ。

低音障害型感音難聴になって約2か月・・・、薬が効かない。そして、投薬を止めてみた・・・。

 

 

こんにちは、涙子です。

 

4月の中旬の記事に、私が低音障害型音感難聴になった話を書きました。(実は4月1日に発症しています。)

  

www.poroporonamidako.com

 

その後、どうなったかを書きたいと思います。
前回お読みいただいている方は、治療経過からお読みください。

 

 

 

低音障害型感音難聴の症状


・低音域の感音難聴(低い音が聞き取りにくい)

・耳に水が入ったような閉塞感

・耳抜きをしたくなるが、耳抜きをしてもスッキリしない違和感

・音が響くというか反響するような感じの不快感
・私の場合は、モーター音や車のエンジン音のような 低音の耳鳴りが続く。
・難聴の程度は軽度ないし中程度(全く聞こえないわけではない。)
・回復しやすいが、再発しやすい。
・女性に多く、30~40歳代の年齢層に多い。
・今はないですが、症状がひどい時に、ちょっとふらつくこともありました。
・朝、耳鳴り(エンジン音のような低い音)で目が覚めることもあり。

 

原因

 

 内耳のむくみによるもの。
ストレス・睡眠不足・疲れや体調不良などが原因。


私もこれは実感していて、睡眠不足になると、耳鳴りが酷くなります。
私は、てっきり更年期障害かなー?って思っていましたが、先生に聞くと、それは関係ないです!!とはっきり断言されました。(^^;

 

治療方法


自然に回復する場合があるが、長引く場合は、耳鼻科を受診する。
基本、投薬治療です。
それと、休養すること。疲れを溜めないこと。よく眠ること。

 

処方された薬


f:id:poroporo-namidako:20190605200445j:image

アデホスコーワ顆粒10%(血液の流れをよくする薬)

メチコバール錠500μg(ビタミンB12を補う薬)

テプレノンカプセル50mg(胃の粘膜を保護する薬)

プレドニン錠5mg(アレルギーを抑える薬、炎症を抑える薬)

ファモチジチンD錠10mg(胃炎の症状を改善する薬、胃酸の分泌を抑える薬)

イソバイドシロップ70%分包30ml(めまいを改善する薬、眼圧を下げる薬、尿の出をよくする薬、脳内の圧を下げる薬。←これが、重要なお薬です!

とにかくまずく、飲むコツは、一気に飲み干す。

飲み干した後、息を止めたまま、お水を大量に飲む。(~_~;)

 

 

治療経過

 

約2か月服薬しましたが、完治はしていません。


症状が落ち着いて、アレっ?治ったかな?ていう日もあったのですが、薬を飲んでいるのに、逆に悪化する日もありました。

 

正確に言うと、調子のいい日と悪い日とがあり、波があります。


どういう時が調子がよくて、どういう時が調子が悪いのか確実なことはわかりません。

 

人によっては、薬を飲んで、劇的に回復される方もいらっしゃるそうですし、じわじわと良くなられる方もいらっしゃるそうですが、私には効きませんでした。
llllll(-ω-;)llllllガーン…

 

思い切って投薬を止めてみた

 

先生の治療方法は、同じ薬を出し続ける以外方法はないとおっしゃられていました。
この薬が効かないっていうことは治らないってこと?

 

効かないんだったら、薬を飲むのを止めたい!

 

約2か月薬を飲んでも何の改善もしない、むしろ悪化する時もあったので、思い切って投薬を止めてみました。

 

先生は、薬を止めると、難聴が固定されてメニエール病に移行する場合があるので、投薬を止めるのはよくない、飲み続けて欲しいとおっしゃられてました。

 

でも、薬を飲むのも辛かったんです。良薬は口に苦しと言いますが、めちゃくちゃまずい。(オエ~(⑉꒦ິ^꒦ິ⑉) (╥﹏╥))

そして、ステロイド剤を服用するという事にも抵抗がありました。
薬代もかかりますし。

 

薬を止めてみて

 

私の場合、薬を飲んでも飲まなくても症状は何も変わりませんでした。薬を飲んでいても、症状が悪化する時もありましたし、飲んでいなくても回復する時もありました。

 

確実に言えるのは、疲れている時に症状が悪化すること。

私の場合は、睡眠不足になると、確実に、エンジン音のような耳鳴りが大きくなります。
朝、耳鳴り(エンジン音のような低い音)で目が覚めることもあります。

 

他の改善方法は?

薬以外で改善する方法はないかな?と思い

これは、私が今実践している方法です。

リンパ液が溜まることで、難聴になると聞いていたので、リンパ液の流れをよくするために、リンパ周りをマッサージしたり、温めたりするようにしています。


そして、耳のツボも、押すようにしています。


気休めかもしれないけれど、これをすると症状が落ち着くような気がします。


医学的根拠があって言っているわけでは、ございません。あくまで、私の場合です。

 

まとめ

 

結局、私の難聴は完治しておりません。
今も、続いています。

 

ただ、急激な回復はありませんが、睡眠をとったり、リンパをマッサージしたり、温めたり、ツボを押したりすると、比較的症状が和らぐような気がします。

 

トンネルに入った時に耳が詰まったような感覚が、唾を飲み込むことで一気に回復するような、劇的な回復はありませんけどね。

 

徐々に回復してくるような感じです。

 

治ったかな~と思っても、またひょっこり症状が出てきます。

 

これからも、長いお付き合いになりそうです。


また、症状に変化があれば、追記していきますね。

 

www.poroporonamidako.com

 

 

 

↓ポチっとお願い致しますm(__)m

にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村
発達障がい児育児ランキング