ぽろぽろ涙子今日も行く

乾癬発症から完治に向けて20数年の記録と人生色々雑記ブログ。

(最終話)お古のものを譲る時に気をつけたいこと。不要品ではなく不用品の処理施設とされていた我が家④

こんにちは、涙子です。

 

前回まで、義妹に不用品の処理施設とされていたことを書いてきました。

 

③はこちら↓

www.poroporonamidako.com

 

今回は、その経験から、お古のものを譲る時に気を付けたいこと、また譲り受ける側が気をつけることも書きたいと思います。

 

あくまで、私の経験から感じたことを書いていきます。地域によっては、それは違うっていうところもあるかもしれませんので、参考程度に見ていただけたらと思います。

 

 

お古(中古品)のものを譲る場合に気をつけたいこと

①必ず譲る相手の意思(欲しいかどうか)を確認してから、譲ること。

相手がお古を欲しくないのに、勝手に譲られても、迷惑です。(と義妹に言いたい( *´艸`))

 

ゴミになります。相手はすぐに捨てるでしょう。

 

譲る側として、譲ったのにすぐに捨てられたら嫌ですよね。

 

せっかく譲ったものだったら有効活用して欲しいと私は思います。

 

有効活用してくれる、喜んでくれる人に渡した方が譲った方も嬉しいです。

 

だから、譲る前に、相手の意思を確認しましょう。

 

古着を嫌がる人は意外と多くいます。

 

  

②渡すときは、服は各5着程度にしましょう。

大量にもらっても、そんなにたくさん着ることなんてできません。

(と義妹に言いたい( *´艸`))

 

収納にも困ります。できれば、事前に何着ぐらい必要か確認しておくといいと思います。

 

③譲るものは不用品になっていませんか?譲るのは、不要品だけにしましょう。

自分が処分したいからって、使えないものを渡すのは止めましょう。

(と義妹に言いたい( *´艸`)完全に義妹向けメッセージ(笑))

 

まだ、使えるものだけ譲るようにしましょう。

 

使用できないものをもらったら、相手にとっては、ただのごみでしかありません。

 

処分にお金もかかります。

 

結局相手に迷惑をかけてしまいます。

 

使えるかどうかよーーーく確認してから、譲りましょう。

 

使えないものは、自分が処分しましょう。

 

④自分がもらった時に、どう思うか想像してみましょう。

それを、自分が受け取る側だったら、どう思うか想像してみましょう。

(と義妹に言いたい( *´艸`)。でも義妹には絶対想像は無理(*p_q*)シクシク)

 

毛玉だらけの服を自分がもらったらどう思うか、しみだらけの服だったらどう思うか。そんなの嫌っていう人がほとんどだと思います。

 

以前、ママ友から息子にって、女の子の服をうちに持ってきた人がいました。

 

Tシャツと短パンだけだから、使えるだろうと。。。

思春期の男の子にですよ。

 

自分がもらって嫌だと思うものは、譲らないようにしましょう。

 

⑤見返りを求めないようにしましょう

以前、おさがりを上げたのに、お礼がないと怒っている人がいました。

 

それで、プンプンされていても、お互いの関係が悪くなるだけです。 

 

たとえ、高かった服やおもちゃ等(大物は別です)を譲ったとしても、自分の不要になったものであり、一度使ったものです。

 

そう思って、お礼をしない人は結構います。

 

不用品を相手に処分してもらっていると思って、お礼を期待しない方が、モヤモヤしなくて済みます。

  

見返りを求めるのであれば、リサイクルショップやメルカリに出した方が、いいです。

 

 

 

先ほどの、お礼がないと言って怒っていた方の話ですが、ハイリターン(お礼)を期待して、お下がりを欲しくない人に、無理やり渡していたんです。

 

そして、怒って相手に気を使わせ、お礼をさせて、「やったー、エビで鯛を釣った!」と喜んで、ひんしゅくをかって疎遠されていました。( ̄д ̄;)

 

失った代償は大きい。。。。

 

⑥譲ったものはすぐに捨てられてしまうぐらいの気持ちでいましょう。

「譲ってあげたものを、あげた翌日のごみ置き場に捨てられていてショックだった。」っていう話をママ友から聞いたことがあります。

 

確かに、自分がされたら、悲しい気持ちになると思います。

 

でも、相手も断りにくくて、仕方なく受け取っていたのかもしれません。

 

もらってみたけど、子供が気に入らなかったとか、あとで見てみると服が汚れていたとか、サイズが合わなかったからという理由で、速攻捨てたっていう話を、何度も聞いていました。

 

譲ったものは速攻捨てられるくらいの気持ちでいた方が、気持ちが楽です。

 

すぐに捨てられてるのが嫌だったら、譲らないことです。

 

 

私は、子供のお古の服を何度か譲ったことがあります。

 

渡す時には、「無理して服は着せなくてもいい。子供の好みもあるから、気に入らなかったら、遠慮なく捨ててね♬」と言って渡していました。

(義妹の経験が生かされている~)

 

相手に負担をかけたくなかったし、いつまでもいい関係でいたかったので。

 

f:id:poroporo-namidako:20191007234759j:plain

まとめ

お古を譲る時に気をつけたいこと、いかがだったでしょうか?(ほとんど、義妹の愚痴でしたが…(^-^;)

 

渡す側が気をつけることということで書いてきました。

 

意外に自分の事しか考えず、譲ってくる人がいます。

 

ママ友で、うちの息子にどうぞって、女の子のお古の服をいきなり持ってきた人がいました。(先ほどちらっと書きました。)

 

さすがに女の子の服は・・・と断ると、外で着せるのが恥ずかしかったらパジャマにしたらいいじゃないとか、ここまで重たい服を持ってきたのに!とか、持って帰るのが嫌だから、受け取ってと言われたことがあります。

 

これには、ビックリしました。

 

自分の事しか考えてないですよね。こっちの都合は全く無視。

 

自分が処分したい!っていう気持ちが強くなってしまうとそうなってしまうのかもしれません。

 

あとで私に、「タンスがスッキリしてよかった」って言ってきました。(あなたのせいで、うちはタンスがいっぱいだよ!)

 

だから、譲る時は慎重でなければならないと私は思っています。

 

 

逆に譲り受ける側も、気をつけることがあります。

 

先ほど、見返りは求めないと書きましたが、私がお古を譲り受けたときは、お礼は必ずするようにしていました。感謝の気持ちと共に。(ちょっと矛盾していますが・・・)

 

それは、案外お礼の品を期待している人がいるからです。

お礼はした方が無難です。

 

そして、譲り受けたものをすぐに処分する時は、相手に悟られることのないように処分しましょう。(透明のごみ袋にそのままバサッと入れてゴミ出しはアウトです。)

 

自分が譲ったものを、すぐに捨てられているのを見るのは、悲しいと思います。

 

どんなに後で言い訳したって、真っ当な理由があったって、捨てたという事実は消せません。

 

 

理想は、すぐに捨ててしまうようなものなら、最初から譲り受けない。

 

要らないものは要らない!とはっきり言う。

 

これができると、いいですけどね。

 

なかなか、言えない人は多い。

(私も、会社の上司には、言えなかった。。。(+o+))

 

マナーを守って、譲った側も譲られた側も、いつまでもいい関係でいられるといいですね。

 

 

おわり

 

↓ポチっとお願い致しますm(__)m

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村


発達障がい児育児ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村
発達障がい児育児ランキング